■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
<<前月 2012年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■
 

タイヤ交換

なんか天気予報が一変してGWが雨だらけになってるやん!

午前中に家先で破裂音がしたんで見てみたらフロントタイヤがバーストしてた。
こないだのブレーキがタイヤに接触してた時のダメージが予想以上に出かかったみたい。

安いところで仕入れとくとか準備出来てなかったんで定価っぽい価格でタイヤを新調。
次のタイヤは白って決めてたんで白いタイヤを探したんだけどなかなか売ってるところがなくて6店舗目でようやく見つけた。
とりあえず唯一の晴れっぽい明日に間に合ってよかった〜

| 携帯から | 09:23 PM | comments (1) | trackback (0) |
ひどいめにあった

昨日の帰り道、家まで10キロってところで前輪がパンク。
チューブをチェックして穴が開いたところの周辺を調べるも特に何も無いから予備のチューブに交換して、遅刻の心配がある朝じゃ無いから携帯用ポンプでちびちび空気を入れる。

片付けしてさぁ行くか!と思ったところで破裂音とともに前輪の空気が一気に抜ける。
タイヤはめるの失敗してた…。

ムキー!ってなりながらラストの予備チューブに交換して無事出発。
…するも、500メートルくらい進んだところで再び前輪がパンク。

小雨が降る中、パッチで修理して最終確認してるとフロントブレーキがズレてるのに気付く。

左側がリムだけじゃなくてタイヤに接触してた…。
これでブレーキかけて前荷重になったときにチューブが限界超えてパンクしてたっぽい。

とりあえず微調整は置いといてちゃんとリムだけに当たる用にしてようやくスタート。

しかし家まであと1キロってところでドシャ降りにあう。
ものすごい勢いでできてく水溜まり。
コケないように気をつけてたけど水溜まりで見えない段差かなんかで後輪をリム打ちパンク。

…もう諦めて押して帰った。

当初予定していたロードスターへのロードバイクの積み込みは雨が止まないし交換したチューブも含めてパンク修理してたら遅くなったんで諦めて、今朝また小雨が降る中でやった。
幌は閉めれるけど車載する際には開けないと入らなかった。

とりあえず助手席側のミラーがちゃんと見えて安心。
車が動くと緩衝材にしてる発砲スチロールがうるさいのが要改善かな。

| 携帯から | 10:16 AM | comments (3) | trackback (0) |

日曜に近所の川沿い桜を撮ってきた。
天気は良かったけど9分咲きくらいだったのがちょっと残念。

続き▽
| 日記 | 11:56 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑