■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■
 

ナリモコソ練
今週もw行ってきました

台数が増えるかもって話だったんで走れるうちに走っておこうと
ロドx2、BMWx4の6台体制で13時から走行開始。
とはいえ、BMW組は2台ずつくらいで
のんびりローテーションされてたんで実質4台体制。

あんまり忙しいんでいまここを投稿できなかったw

携帯で流し撮りに挑戦w

タイヤローテーション効果か今日はちゃんとスニーカー持ってきたからなのか、
左に曲がるコーナーが楽になった&ブレーキが効く(効かせられる)ように。

本日のリザルト(例によって暫定タイム)
1セット目 空気圧2.4→2.0に減らす
 48.96
 48.40
 47.49 本日のベスト
2セット目
 49.29
 48.81 裏ストレート手前でスピンしかけ
 1:06.48 S字でスピン
3セット目 空気圧2.3→2.0に減らす
 48.75
 48.23
 48.34
4セット目
 48.75
 47.91
 49.55 裏ストレート後のコーナーでタコ踊り
5セット目
 48.47
 48.06
 47.61
 48.04
6セット目
 48.39
 48.90
 47.54
7セット目
 48.60
 48.08
 48.16
8セット目
 47.80
 47.79
 48.12
9セット目
 48.28
 47.87
47秒台が出だした!
自己ベスト級の47秒真ん中付近も3回!!
良い感じです。

裏ストレートから曲がった後のヘアピンで
縁石踏みながらアウト→イン→インって行くのと、
出口で縁石かすめるくらいにアウト→センター→インって行くので
後者の方がスピードのっていいんじゃないかな?って思って9セット目で
試してみましたがあんまり変わらないかも。
47秒台出てるから間違いではないっぽいけど。


本日のベストラップ
サーバー引越して容量増えたんで画質向上させてみた。
リア滑らせてステアをクニクニすると遅くなるんでベストの映像はフツーですw
| 日記 | 12:55 AM | comments (5) | trackback (0) |
携帯流し撮り(・∀・)イイ!!反応がのろいならのろいなりの使い方がありましたね。走行会でやってみます。セッティング出すだけでほとんど終わってしまったので、また土曜日に行こうかなーとか考え中。w
| でんでん@EeePC | URL | | 2008/12/01 10:04 AM | p6tOaYIc |

携帯はやっぱりPCの画面で見ると粗いですね
画質やモードの設定はいじって無かったんで、ちゃんとやれば綺麗に撮れるかもしれません

土曜日どうせ行くんでしょ?w
私はアライメントですが。
サーキット走行率が高すぎて、キャンバー目一杯付けてもイン側が減りすぎちゃうって事は無いっぽいですし
| ハスキー | URL | | 2008/12/01 12:22 PM | dTIBBFxY |

あ、そうそう
携帯流し撮りはシャッター音から保存までにタイムラグがあるのでフォロースルーが大事ですよ(`・ω・´)b
| ハスキー | URL | | 2008/12/01 04:56 PM | iV95cbPg |

たぶん土曜は行きます。ラップビュー持ってw

で、話にのぼった計測機器のほうを車に積むってのはすでに製品化されているんですよ、実は。

カート用LapView
http://homepage2.nifty.com/uu/pup/kart.html

買う前から製品化されていましたが、基本的にトランスポンダの追加でみんなで使えればという構想があったので、スルーしてしまいました。

今持っているやつでも受光部を外部に出してやって任意に置けるようにしてやれば改造できなくもないと思います。やっぱリアルタイムに計測結果がわからないと、スイッチは入りませんからw

アレだけ轟音が鳴り響く車内でヘルメット越しに聞こえるのかと言う疑問もあるので、ワイヤレスマイクによる音声伝達もいまいちですね。それに目が三角になっているときに、悠長なPC発声で言われても集中の邪魔にしかならないような気もしますw

ハスキー製作所の製品に期待( ̄ー ̄)ニヤリ
| でんでん虫入り | URL | | 2008/12/01 11:27 PM | bIg2Menk |

カート用LapViewありましたか

しかしカートで走行中に液晶のタイムを読み取る時間があるのだろうかw
やっぱり表示はコストより視認性を重視して7セグLEDだろうなぁ

ハスキー製作所(笑)の開発予定は今のところ下記のようになってるんで
うまいこと行っても2009年夏頃って感じだと思われますw
1.Gセンサー&ストロークセンサー
2.リバース連動ミラー(+運転席側、NB対応)
3.ナリモ用測定器
4.ナリモ用測定器車載表示部
| ハスキー | URL | | 2008/12/02 10:12 AM | SZKlep/E |











http://tenohira.jp/tb.php/230
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑