2008,12,26, Friday
連想ゲーム?
UMPC+イーモバイル+スカイプなら合法的に長距離無線使えるなぁ
ツーリングとかで 通勤中に電車の窓から教習所で2輪乗ってる人達を見て「バイクツーリングとかいいなぁ。信号でちぎれてもリカバリーしやすそうだし」→「車なら無線欲しいよなぁ」→「スカイプでいいんじゃね?」って思ったw 調べてみたら5人までなら同時通話も出来るみたい。微妙だ。 |
コメント
ソレダ(・∀・)イイ!!
マイク付きレシーバーさえ買えばできるのがいいね。ただ郊外に出るとイーモバはダメなんじゃない?
| でんでん@職場 | URL | | 2008/12/26 01:26 PM | S31FxW0c |
山間部はダメだけど 海際はOK
| ペキン | URL | | 2008/12/26 01:54 PM | 8YPNCV9o |
そもそもトランシーバーが欲しいのって、間に車が入ったりした時とかだろうから、郊外なら路肩に止めて待つ。でいい予感
でかいツーリングとかやったことないけど
| ハスキー | URL | | 2008/12/26 09:56 PM | iV95cbPg |
街中じゃ路肩に駐車ってのも結構つらい。特に先頭は気が疲れます。日本は電波法がうるさいんで、なかなか使える無線はお手軽には行きませんよね。免許制の割りに機械を購入するのは審査がないから、違法無線が横行しまくる。ツーリング好きは結構違法無線やっている人がいますよ。
あとは特定省電力無線。200メートルぐらいしか飛ばないって言うから、まーツーリングでは使い物にならない罠。私が子供のころおもちゃとして売っていたトランシーバーのほうがはるかによく飛んでましたよ。見通しの良いところなら1キロ。団地の中でも500メートルは飛んだ。店のおっさんの話しでは、真っ黒な商品だったらしいですけどw 今でもアキバの裏路地に店を構える小さいところでは、たまに真っ黒な海外トランシーバーが売っています。 携帯電話にそういうサービスに対応しているヤツがあるはず。当然有料なので使う気になりませんが。 てかハスキー製作所で作れるんじゃないの?w もうドラえもんのノリだなwwwww
| でんでん虫入り | URL | | 2008/12/26 11:38 PM | bIg2Menk |
街中ならイーモバが繋がるでしょ
電波法気にしないなら車載無線LANとかw 理想は正規の電波で各車をノードにネットワーク作成! これなら先頭と最後尾も通信可能だ!!…やりませんよw
| ハスキー | URL | | 2008/12/27 09:01 PM | IpA1dkDY |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://tenohira.jp/tb.php/239
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|