■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<前月 2024年03月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■
 

ペダルストローク計
試作2号機まではSHARP製の測距ユニットを使ってました
赤外線のセンサでアクセル、ブレーキペダルと床との距離を測りペダルのストローク量を計測してました
でも次のような問題がてんこ盛り…
1.動作ノイズがすごい
2.計測結果の電圧が距離に対して非直線のカーブを描く
3.対象距離が10cm〜80cm
4.計測結果にもノイズがすごい
5.計測サイクルが約50msec

ノイズを除去する為に回路に手を入れたり、数回の結果から平均を算出して使ったりしてみたけど、ただでさえ遅い計測サイクルが更に遅くなるんで体感できるくらいに反応が悪かった

どうすっかなーってずっと考えてましたが、家庭用ゲーム機のペダルと同じ可変抵抗(ボリューム)を使う事にしました
非接触型でなくなる為、踏み心地に影響がでるかもって恐れはありましたが自分じゃわからんかったw
これで応答は即時だし、Bカーブのボリュームを使っているんで踏み込み量と抵抗値がきっちり比例する


取り付けはこんな感じ

動作イメージがわかりにくいから久しぶりにGIFアニメ作ってみた

緑のボリュームのつまみが踏み込み量に応じて回る
どうやってもつっかえ棒にならないようにだけ気をつけておけば大丈夫だろ…
| ハスキー製作所 | 02:01 AM | comments (4) | trackback (0) |
うひゃ!取り付けテラ大変そうwww こうなるとH&Tが必要のないナリモだと完全なテストにはならないですね。テスト車両を水色さんまたはナリモの銀の悪魔にすれば話は別ですがw

でも万が一からまったら

「助けてください!減速できません!!シャァ少佐ぁあああ!!!」

になりますがw
| でんでん虫入り | URL | | 2009/05/31 09:56 AM | bIg2Menk |

取り付け大変ですよ
フルバケの横のサポートが脇腹に刺さって痛かった…
でもなるべく奥に付けないと爪先が当たったら気持ち悪いですからね

ボリュームからのラインは以前の測距センサでも存在したので絡まることはないですよ
とりあえず茂原でH&Tは出来てました

万が一の場合も脚力で踏み抜ける予定です(試したことはありませんが…)
ステーの可動部分はラジコン用のプラスチックのアジャスターだし、ステー自体もステンレス製だけど小型の奴だし


耐久テストも含めて街乗りで付けっぱなしですが、ペダルストローク計部分はいまのところ問題無しですが、車内の熱で本体に付けてるスモーク色の下敷がゆがんでました
2mmのアクリル版に変えたらなんとかなるかな…
| ハスキー | URL | | 2009/05/31 01:53 PM | SZKlep/E |

アクリルはダメでしょ。熱に弱いです。ポリカ。それも耐候性のあるやつなら間違いないと思います。多分そんなのはホームセンターには売っていないと思われるので、こちらで。

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/polyca/html/polyca-order.htm
| でんでん虫入り | URL | | 2009/05/31 04:16 PM | bIg2Menk |

おお、両面耐候でも安いですね
ただ最小カットサイズが100mm(基板は136x89です)なのと、寸法公差±2mmがでけぇw
余裕もったサイズを設計しないといけないか…

グレースモークとブラウンスモークはどっちがいいのかな
これまた一斉発注で在庫を抱える事になるけど、まぁこれならつぶしが効くか!?
| ハスキー | URL | | 2009/05/31 05:13 PM | SZKlep/E |











http://tenohira.jp/tb.php/315
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑